30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

太田市議会 2020-02-27 令和 2年 3月定例会−02月27日-05号

改正法案によりますと、災害時に人命に危険を及ぼす可能性の高いエリアについては、その住宅開発規制強化、それが目標となっているみたいでございます。この法案の動向を注視してまいりたいと感じております。 ○議長久保田俊) 尾内謙一議員。 ◆18番(尾内謙一) 各部長には、ご答弁ありがとうございました。  

高崎市議会 2018-06-18 平成30年  6月18日 総務教育常任委員会−06月18日-01号

そういった中で今回、審議会で答申されたということは、この景観保持だとか、また開発規制について、我々も大変ありがたく、喜んでいるところでございますけれども、いろんな面で箕輪城に対して市長さんを初め整備に大変お力添えをいただいているわけでございますけれども、これから将来にかけて、本年予算組みをされているわけでございますけれども、どのような整備が進んでいくのか、重ねてお伺いしますけれども、お願いします。

前橋市議会 2017-12-13 平成29年_総合計画(委員会審査)_建設水道委員会 本文 開催日: 2017-12-13

市街化調整区域は、原則として開発規制がされている。一定規模以上の開発する場合は許可が必要です。それに対して居住誘導区域外の市街化区域内、これについては個人で住宅を建てる場合は届け出は不要ですけれども、1,000平米以上の宅地開発、3戸以上の住宅、こういう一定以上の開発をする場合届け出が必要とされております。

安中市議会 2017-03-15 03月15日-04号

また、太陽光発電施設建築物でないということで開発規制のない問題から、市では再生可能エネルギーについてのルールづくりに取り組んでいます。自然エネルギー利用は、原発事故から環境負荷が少ないということで推奨されています。太陽光発電は比較的どこでも設置しやすい施設ですが、もうけを求める事業となると逆に市民生活環境等々に問題を起こしやすい事態も発生します。  

安中市議会 2014-09-11 09月11日-02号

そこで、急傾斜地における開発規制について、1点目で質問したいと思います。  また、2点目では、豪雨のときには防災行政無線が聞き取りづらいといったご意見をいただくことがよくあります。メール配信などでも情報が得られますが、高齢者などでは家の中で聞ける戸別受信機が必要です。こういった対応ができないのか質問します。  大きく2項目めは、学校給食費無料化についてです。

前橋市議会 2013-03-08 平成25年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2013-03-08

安倍首相は、アベノミクスといって金融緩和大型開発、規制緩和の3本の矢で強い経済をつくると言っております。しかし、賃金が上がらなければ、日銀が発行したお金が銀行や大企業にたまり、物価が上がるだけです。今必要なことは、2%の物価上昇目標ではなく、賃金引き上げ目標であります。そして、消費税を増税したらデフレ不況は絶対に克服できません。

前橋市議会 2012-12-06 平成24年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2012-12-06

城南地区の中でも荒砥地域においては、都市計画法上による開発規制のかかる市街化調整区域であることに加え、農地法上でもある大正用水の受益地であり、8年未経過地ということで開発規制がかけられており、二重の規制がかかっている地域であります。今までも民間のスーパーが多くの地域住民の声を受け、出店を検討してきたということもありましたが、法律の壁を破ることはできず、出店を断念せざるを得ませんでした。

前橋市議会 2011-09-30 平成23年_意見書案第35号 開催日: 2011-09-30

4 地熱発電については、昨年6月に国立・国定公園周辺開発規制緩和し、  公園の外からの斜めの地中掘削を認めることとしたが、その初期投資額は膨大  であり、地熱資源の豊富な利用を推進するための支援措置を図ること。 5 小水力発電発電量が少ない割に施設整備に高額な初期費用がかかることや、  水利権取得手続の煩雑さも参入の妨げとなっている。

前橋市議会 2007-06-26 平成19年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2007-06-26

次に、快適で暮らしやすいまちづくりに関連して良好な都市基盤整備について土地区画整理事業長期化の原因とその対策、また本市地域特性を考慮した独自の開発規制誘導必要性市街化調整区域開発規制緩和などによる人口定住化対策、さらに高齢者に配慮した市営住宅整備前橋駅北口の整備地域核としての新前橋周辺及び地域拠点としての群馬総社駅周辺整備考え方などについて、加えて市民要望の高い公共工事早期実行

前橋市議会 2007-06-20 平成19年_総合計画(委員会審査)_建設水道委員会 本文 開催日: 2007-06-20

そこで多くの人に本市に住んでいただくための基本として、住宅の建設しやすい環境整備する必要があると思っておりますが、その一つとして、市街化調整区域についても開発規制緩和するなど、人口定住化という視点からの施策が必要と考えますが、このような観点からの今後の開発許可制度考え方について見解をお伺いいたします。

高崎市議会 2006-09-21 平成18年  9月21日 建設水道常任委員会−09月21日-01号

この地域は、急傾斜地を含む多くの地すべり地帯が混在していて、しかも64%が民有地になっているため、なかなか有効な開発規制がかけにくいとされていました。最近では、観音山ファミリーパーク通り線崩壊だとか染料植物園内崩壊、それから丸山団地の民家の崩壊などがあったわけです。

高崎市議会 2006-09-05 平成18年  9月 定例会(第5回)−09月05日-02号

開発規制区域ですので、市の農業施策としての指導がなければ直売所や道の駅など大型プロジェクト取り組みはできません。そこで農業振興地域振興策への取り組みの中で、地域拠点づくりや観光との連携など新高崎市としての施策をお伺いします。これで1回目の質問を終わります。                 

太田市議会 2005-12-06 平成17年12月定例会−12月06日-02号

今後、耕作放棄といった自体は水田だけにはとどまらず、このまま厳しい開発規制が続けば、集落内農地にも大きく広がることが予想されます。最近、この質問をしてから私のところへ、この都市計画の一部改正の実施を求める声が数多く寄せられています。住環境基盤整備がしっかりとされた調整区域内の集落内農地有効活用について、積極派清水市長のご所見を再度お伺いいたします。      

  • 1
  • 2